不登校になっての初めての春休みです。といっても学校行ってないんだから変わらないと言えば変わらないんですが(^:^)
違うことと言えば、長男が学校休みで家にいることですが、クラブチームの練習や試合があり結構留守しがち。
私も長男を送迎したりでそれなりに忙しいです。
とはいえ、休みは何となく浮かれ気分⋆*⁑*⁑*⋆(*´Д`)
おっとさんが、早めに帰宅したので、焼肉を食べに行くことになりました♪(^^♪
久々の外食☆
しかし次男は気が進まない様子…家に居たいようです。
焼肉は皆大好きですが、我が家はそんなに頻繁に行くところでもなく…かといってこのチャンスを逃したら次回はいつ行けるかっ⁉
三人は肉食べたいな~~と。次男も迷っているようでした。
辛くなったら気晴らし出来るように、タブレットを持って出かけることになりました。
今まで、我が家には外出先にゲーム機やタブレットを持っていく習慣は、ありませんでした。
次男は不安げなので、タブレットの力をかり、困ったときはゲーム動画&検索などして紛らわそう !という作戦。
久々の外食でした。
テンション低め、静か~にしてました。
席は端が落ち着く様。
肉は…結構美味しく食べれたようです。
これまでに比べたら少なめでしたが、ここ最近には見られない食欲でした‼
良かった!良かった!
外食の帰り、我が家はデザートをコンビニで買うパターンです(^0^)
それぞれ好きな物を選びます。
それも、自分で店内に行き選ぶことができました!
美味しい物、好きな物を食べる!というのは人を動かしますね~!
ひきこもりの次男も動かしました。
それに家族四人で…というのもワイワイしながら場が明るくなります。
私と二人ではこうもならないかな。
お休みならではの時間でした\(^0^)/
恒例の実家帰省は…
長期休みは、県外の両家実家に遊びに行きます。
おっかさんの実家には可愛い*二歳の甥っ子がいます。会いたいなぁ‼
次男にまず聞いてみる。
これまでは、「いいね~行こう行こう♪」と即答でしたが、今回は何事も相談しながら…納得した上で進めていきたい。
…気が乗らないようでした(T-T)こんな具合。
■おじいちゃんおばあちゃん宅に行くのはいいが、道中の移動が嫌。電車も人混みも嫌。
■甥っ子○○ちゃんがいて、楽しいだろうけど自分の家じゃないんた…と思う。自分の家、我が家が良い。
■車なら行けるのでは…とおじいちゃんが迎えに行くよ~と言ってくれたけど、やっぱり次男の様子は変わらない。
■行って後悔か、行かないで後悔か…と聞いたら行ったら後悔する~とのこと。
家が好き
「自分の家が落ち着く。家で過ごすのがいい。家でのーんびりしたいんだ(^^♪」
次男は、以前からこう言っていました。
家が「安心できる場所」というのはとても大切な事、というのはカウンセリングでも聞いていました。
こんな状態でなくても家という場所は心の拠り所。
それを一番に思ってくれているんだから、まあいっか!!
実家に帰れないのは残念だけど、これで良いんだ⋆**⁂**⋆(^^♪
(正直、ちょっと自分自身に言い聞かせもありますが…)
この休みは家でのんびり過ごす事にしました。
コメント