次男が不登校になってから、先生の家庭訪問もありますが、少しでも次男に学校を感じてほしくて、おっかさんは2週間に1回ほど学校に通っていっました(*^^*)
プリント(頂いても全くやりませんが…。)やお便りをもらい、次男の様子を先生に伝えたり、学校の様子を聞いて、それを帰宅して次男に伝えたり…をしてきました。
友達が「いつ遊べる?」と言ってくれた事
不登校になり8か月になろうとしている頃…
先生が、友達から伝言をあずかってきました。長々したものでは、決してありませんでしたが、次男を変わらずに受け入れてくれた一言。
「いつ遊べる~?」
かつては、子供同士なら普通にやりとりされる一言・・・と思っていた言葉。
おっかさんにとっては、救いの言葉でした。
次男にとっても、心を大きく刺激する言葉だったはず…!
…とはいえ、このころ長男のクラブチームの引退試合が迫り、練習続き=母の送迎…夕方は家を空けるので、子供だけで遊ぶわけにはいきません。
(基本大人のいない、家・お宅では遊ばない~というのが、我が家のルールでした。)
すごく遊びに来てほしいけど、家に居ないおっかさん。
土日も試合があったりで時間つくれません(ノД`)・゜・。すぐに日程を決められません…。
とりあえず、連絡取れるように電話番号とスイッチのフレンドコード?の手紙を書くことにしました。
そして、先生に渡す → 友達に渡してもらう → 連絡もとれて遊べる!はず!?
…と上手くいくかなぁ♪
次男も、「そうだね!そうしよう!!」と良い感じの返事でした~!!
…ところが、手紙を書く気配は一向になく…。
小6男子…これまで、友達に手紙書くとこなんて見たことないな…。
こういうやりとり、男子には馴染みがないようかな…。
気を揉む日が続きました。
いよいよ、またおっかさんが学校に行く日…。
おっかさん「明日は、学校に行く日だから手紙持っていくよ~。」
次男「そうだったね!忘れてた~。」・・・・・・しかし、書く気配なし!!
…こんなものかなぁ~(´・ω・`)
当日、学校へ出発30分前。
おっかさん「学校行くよ~。手紙もっていくからちょうだい~。」
次男「あ~書く書く!」
…とやっとこ、書き始める(*´Д`)
ちょっとハラハラ、ヒヤヒヤ、イライラ(遅いので)しながら、気に掛けてみていましたが、やはり、どうやって書こう~と迷っているようでした。
「漢字忘れた、この紙使っていい?」あれこれ聞いてきましたが、なんとか書き始めます。
私も気になり、チラリ…|д゚)…覗いてみました。
家の電話番号、フレンドコード?、書いて、
❝元気ー?久しぶり。~~色々書きたいけど、行が足りなくて書くとこないから、また話そうね~…❞
…と言う感じだったと思います。
手紙も完成しました!遊べるといいなぁ!( *´艸`)
友達が遊びに来ました!
この頃、6年生は修学旅行。
次男は「暑かったり、寒かったりする中で、皆大変だね~。いってらっしゃい~!」と
本人は行く気ゼロ…。
不登校の子で、就学旅行に行きたくて、復帰する子もいるそうですが、
次男は気配はありませんでした…。
不登校・ひきこもりは、本当にこれといって答えがなく、三者三様ですね・・・。
修学旅行が終わり、翌日は半日登校でした。
その日の午前中、手紙を渡した友達とゲームがつながりました!
詳しい流れはよく分かりませんが??「○○君とゲームしてるよ‼繋がった!」と教えてくれました。
チャットなので、イヤホン付けて相手と話しながらプレイできます。
普通に会話しているようでした。
…子供ってこうなのかな…近況の話ではなく、いきなりゲームあれこれ…の話の様でした。
でも学校のクラスの友達と話をするのは、8か月ぶり!大きな出来事です。
喜ばしい事でした⋆*⁂**(*´▽`*)
その翌日、その友達が突然遊びに来ました!!
我が家の子供たちにはない行動力!私は関心しましたよ!かっこいいね(*´▽`*)
リビングの隣の部屋で、マリオカート(ゲーム)をしたそうです。
11月で日も短く、あっという間に暗くなります。
友達はそろそろ帰るね~じゃね~と言う感じで、帰りもあっという間でした。
さっぱりしていていいね!
さらにその翌日、もう一人クラスの子と「また来るね~!」と約束していったそうです。
おもてなし!?準備整えて(*´▽`*)
次の日、おっかさんは短時間のパートタイムで仕事です。
15:30頃帰宅。「ただいま~!」
次男「おかえり~!頑張って部屋を片付けたよ!」
自分の布団をたたみ、クッションをいくつか部屋の壁に立てて並べておく。
座布団三枚用意。スイッチの充電OK!
「おやつ買ってきた?皆で食べるの。」
(お菓子の)プチを2本渡す。
「うんうん!」 (*・ω・)(*-ω-)♪…スタンバイOKという感じ。
進んで片付けなんてしたことないのに~!
今までは、課金目的のお小遣い稼ぎのお手伝いでした…。
それが、友達のために片付けて、準備して…よく考えて行動できたね!
すごーい!友達のお陰ですヽ(^o^)丿
外から「○○ちゃーん!」と次男を呼ぶ可愛い声が…(*´▽`*)
ピンポーン♪と呼び鈴もして、次男は緊張の顔色をみせました。不安げです…。
ドアを開けて、友達二人は普通に「おじゃましまーす!」と元気に入ってきました。
物おじせず、同堂と普通に!気持ちよく入ってきました。
今日、初めて来る友達が、
「○○ちゃん、布団で具合悪そ~にしてると思ってた~!」
友達からしてみれば、ずっと休んでいる次男が、元気に『普通』にしているので、安心しているようでした。
Wi-Fiをつなげ、FORTNITE。盛り上がって遊んでいたようでした。
帰りの時間はあっという間にやってきました。
一人の子は、昨日に引き続きサラリと帰っていきました。塾があるそうで、そのまま向かうそうです。
今日、初めて来た子は、大分薄暗くなってきたので、不安そう…。気を付けて帰ってね~。
今日は、本当にありがとう!
二人とも、我が家の男子とは違うタイプ。色々な子がいます。それがまた良いですね( *´艸`)
二人が帰っていったあと、次男も割と『普通』な感じでしたが、ちょ~っと疲れたようかな…。
大きな有難い出来事でした。次男、自信がついてくれればいいなぁ!(((o(*゚▽゚*)o)))
これまで、普通に起こっていたことが、こんなに有難いなんて!
幸せな事だったのです!!(∩´∀`)∩
コメント