** 2020年1月下旬頃の話 **
何年かぶりの予防接種:大嫌いな注射
インフルエンザ予防接種も、ここ数年していませんでした。
すっかり郵便物や、長男の受験関係の書類に埋もれていた、机上・・・
【予防接種:二種の通知】を発見!
市から郵送で届いたものです。
予防接種は大事!
でも次男は注射は大嫌い!!
注射好きな子はきっといませんが…
納得してくれるか…ひきこもりだから外に出たくないだろうに。
でも、色々出来るようになってきたし、チャレンジしてみるか!!
またまた喜ばしくない話しはタイミングを見計らう。
話をして…
案の定、すっごい嫌がり様ですが…
接種しないとどういう危険があるのか、
また、市で本来なら○○○円かかるところを無料で出来るという、
いかに推奨されているかを訴える(≧◇≦)!!
なんとか予約を了承。
だけれど、むちゃくちゃ気が重そうです。
数日後、予防接種の前夜、明日は病院だよ~と伝えました。
(きっと忘れているだろうと思うので。)
流れで、何となく学校の話にもなりました。
本人は『(学校)行かないといけないよね…。』
という言葉。
『友達、待っているよな…。不安なのは勉強。ついていけるか心配…。』と。
こうは言うものの・・・
【学校】という環境になれるため、
行ってみるだけ
(例えば、放課後の教室とか静かな時に行くとか。)
というのも気が進まなそう。
次男『まずは、(学校まで)歩いてみようか…』というので、
おっかさん『おっとさんと歩く?』提案てみた。
最近の様子から、おっかさんと歩くのは嫌そうだから。
もう6年生だからかな。
次男『一人で歩く!』と言う。
この言葉がでるだけでも進歩!
でも、その時の雰囲気から、
ちょっと現実味が感じられなかったので、
今度のおっとさんの休みの日にでも、
もう一度、トライの声がけしてみようかな~と思う(´-`*)
いよいよ予防接種
翌朝、緊張からか、えらく早起きした!
『早起きは三文の徳』というけれど、
次男のこんな時はメンタルやられ気味の表れ…。
ちょっと心配です。
「嫌だ―――( ˘•ω•˘ )!!」の連発。
それでも、出かける用意はなんとか進める。
看護婦さんの前でも…
「嫌だよ――( ˘•ω•˘ )!!」と言っている。
ちくりーー!!
終わって「超痛かった――!!」と。
でも診察室出る時は、
次男「ありがとうございましたー!」
としっかり挨拶は言えていました。
頑張ったので、お昼時だし、マック(マクドナルド)を買って帰ります。
そのあとは、引きずることなく過ごしましたが…
翌朝、微熱が出てしまいました。
カーっと興奮したのと、
予防接種の影響か知恵熱か…。
食欲は、まあまあ有り、昼寝もする。
この日は、おっとさんが休みだから学校まで散歩でも…
思いましたが、療養かな(*´ω`)
翌日には元気になりました。(∩´∀`)∩
良かった!ホッ・・・(*´▽`*)
やってみないと、分からない
こうしてみると、ただの注射嫌いな子の日記…みたいですが、
そんな、内容になって、結果的にはハッピーヽ(^o^)丿!!
普通に出来そうな事が、出来ない状態からの、
予防接種でしたから!!
行けるのか…どうなのか…それは本人にも分からない事。
最後までナンダカンダ、ゴネて、連れてくこっちが折れそうでしたが、
その辺りは、私も呼び掛けたり、説明したり。
連れて行って、大丈夫か、本人は心折れないか…を見極める。
(ちょっと大袈裟かな…(*´Д`)…)
こんなことの繰り返しで、色々出来るようになってくるのでしょうか。
嫌々だったけど、本人も必要と納得したので、
行けたのだと思います。
お疲れーーーヽ(^o^)丿(/・ω・)/
コメント