カウンセリング 次男、初めてのカウンセリングを受ける!! カウンセリング…今まで、何度も誘ってきましたが、頑なに断ってきた次男。この2年半近くは、おっかさん一人でカウンセリングを受け、次男に伝えたり、家での過ごし方の参考にしてきました。間接的に関わってはきたものの、初めて本人が対談!?する事となりました。 2022.04.02 カウンセリング先生外出学校
不登校 叶っても、叶わなくても…【学校チャレンジの日】 担任先生の提案で、【学校チャレンジの日】を決めました。【学校】に行くチャレンジの日!この頃の次男にとっては、【チャレンジ】なんてまだまだ先の話。一体何が出来るだろう…と、少ない選択肢を考えるがせいぜいでした。でも、先生は前向き!有難いです!【学校チャレンジの日】→2月19日か26日の水曜日【放課後、教室へ行ってみようチャレンジ】。2月20日か27日の木曜日【学校へ行ってみようチャレンジ!】…としました。 2021.03.21 不登校先生学校
ひきこもり、不登校 制服採寸した様子と、第三者の大人【先生】との関わりについて 中学校の準備として、学制服専門店へ寸法を測りに行く。本人といつ行くか相談する。平日、午前に行くと周囲に不思議がられるし、夕方は 他の子がいるし…で嫌そう。土日は混むからもっと嫌!で、本人も考えて、結局午前に行くことになった。 2021.03.13 ひきこもり、不登校中学校先生外出
ひきこもり、不登校 【11ヶ月経過の頃】中学校説明会に向けて…この頃のカウンセリングと先生家庭訪問 もうすぐ中学校入学説明会(親子参加)。それに向けての、カウンセリングと先生が家庭訪問してくださいました! 2021.01.21 ひきこもり、不登校カウンセリング先生
先生 不登校・ひきこもりから10ヶ月。懇談会にて教頭先生とは穏やかな気持ちで話を終えました。WISCの見立てと子供から学ぶこと 12月【学期末】、不登校・ひきこもりになり10ヶ月目に入ろうとしていました。学校では、担任の先生と保護者との個人懇談会があります。以前から、教頭先生は次男の事を気に掛けて頂いていました。今回は時間を頂き話をすることが出来ました。 2020.02.08 先生