不登校 中学入学式後、遠のく学校。途方に暮れる…そんな時はカウンセリング(*´▽`*) 当時は、コロナ第一波。大量の自宅学習と、登校は期間をあけての分散登校。特に、自宅学習は、なかなか苦戦…。勉強が苦痛、嫌い、手につかない。 →課題の自宅学習が出来ないと、登校も気まずい。 →学校が、遠のいていきました。行かなくなる…。→どうしたものか…。途方に暮れたときは、カウンセラーSさんのもとへ! 2022.02.10 不登校中学校
中学校 進学や進級は、不登校にとって大きなきっかけ!【中学入学式 我が家の場合】 行きたい気持ち、行かないといけない…という思考。でも、出来るなら行きたくない…とも思う。…( 一一)…複雑です。 2022.02.01 中学校
ひきこもり、不登校 制服採寸した様子と、第三者の大人【先生】との関わりについて 中学校の準備として、学制服専門店へ寸法を測りに行く。本人といつ行くか相談する。平日、午前に行くと周囲に不思議がられるし、夕方は 他の子がいるし…で嫌そう。土日は混むからもっと嫌!で、本人も考えて、結局午前に行くことになった。 2021.03.13 ひきこもり、不登校中学校先生外出
不登校 いよいよ中学校説明会!なんと参加!!その決意は【自由意志】からと思いたい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 行きたくない・・・という重圧の中、やってのけた!いよいよ中学校説明会。直前まで悶えながらも参加することができました。その参加は、次男の意思と思いたい。 2021.02.02 不登校中学校