外に出ることを嫌がり学校に行かなくなって、殆どを家で過ごす生活。
約1か月が過ぎる頃…( ^ω^)
その中で、エネルギーや元気を養っていくには、嬉しい事、楽しい事、喜びが何よりかな~と思いますが、狭い空間、しかも一緒にいるのは殆どおっかさん…。
これで次男は復活していけるのか…
ささやかな日常の中で、前進したり、後退したりの出来事です。
定番ゲームと食べる事
長男も休みで珍しく家にいました。
3人でゲームをしよう!ジョイコン(ニンテンドーSwich)3個あって良かったねー♪
ロープレ系のゲームをしました。ミッションがあり、敵もいたりして、作戦たてて協力しあったり、単独で攻めてみたり!
おっかさんは、普段はゲームはしないので、操作は下手だし、覚えも悪し、そして意味もなく疲れるのはなぜだろう…(。´・ω・)?
1時間半ほど、わいわい言い合いながら盛り上がりました。
そして、たったこれだけのことですが、その日の夕食は結構食べれましたよ!
結構、声を張ったりしてたからかなぁ!焼鮭、麻婆豆腐、白ご飯は盛られた分を食べきりました!おっかさんも嬉しかったです***(^0^)/***
ある朝食で
しかし、別日の朝食で…「ちょっと野菜を食べてみようよ~。」と勧めると…
「好きな事だけしたい!」
機嫌が悪くなってしまいました(X‐X)
とゴロリ寝転んで、自分の好きなゲーム動画を見始めてしまいました。
いい時もあれば、そうではない時もあります。
「行かない」「外に出たくない」
年度末の修了式に行かれなかったので、区切りとして…
「学校周りを、車で回ってみよいうか~」と誘う。
「行かないっ」…( ;∀;)…即答でした。
別の日…朝から何となくぼんやりな様子。食事も少なめ(つくね2玉、ごま団子一口、コーンスープ一口)
ずっとテレビや動画を見ている。
我が家には、鉢植えがいくつかあります。「水やりでもやってみようか!」と誘うも…
「外に出たくない!」
少しずつでも確実に…
「3歩進んで2.5歩下がる」…実は最初のタイトルは「3歩進んで2~3歩下がる」でした。
「2~3歩下がるじゃなくで、2.5歩下るがいいよ!」
たまたま次男が覗いてきて言いました。
このアドバイスは嬉しかったですよ!!(∩´∀`)∩
すこしずつでも確実に進んでいるんだね!!
コメント