ひきこもり、不登校 こども会☆行事への嬉しかったひと言。 こども会のクリスマス会が、近づいていることをすっかり忘れていました。毎年役員さん達が企画して町内の共用施設でゲームをする年もあれば、 映画館での映画鑑賞という年もあります。とても楽しみな会です♪♪ケーキは毎年恒例で、お土産でもらいます。嬉しいですね♪ 正直、行かないんだろうあ…と思ってしまっても、行事やイベントは伝えるようにしてきました。 2020.01.31 ひきこもり、不登校
ゲーム ゲーム機を修理に出して5日が経過。耐えられなくなってきましたが…。 愛用のゲーム機を修理に出して5日が経過。修理が完了し戻ってくる気配がなく、次男は痺れを切らしています。おっかさんとの誤解もあり、大ショックです!! 2020.01.29 ゲーム
ゲーム ゲーム機の故障!?修理中ゲームは出来なくなります。 次男の最も大切なゲーム機、任天堂Switchの調子が悪いです。夏からTV接続すると,高温でエラーになることが多々ありました。そして、ブーーーンっと雑音がするようになってしまいました。音の大きさ、鳴る頻度もだんだん多くなってきました。 2020.01.25 ゲーム
ひきこもり、不登校 ひきこもり・不登校になり8ヶ月~9ヶ月の頃② すこーしずつですが、状況は良くなっていると思います。もともと好き嫌いが激しいですが、食べなかった頃もあったので「お腹すいた~」という言葉も聞こえるようになりました。ひきこもり・不登校になり8ヶ月~9ヶ月の出来事です。家庭訪問で先生とたくさん話せた事。カウンセリングで相談した『声がけ』が上手くいかない…等。 2020.01.23 ひきこもり、不登校
ひきこもり、不登校 ひきこもり・不登校になり8ヶ月~9ヶ月の頃① ひきこもり、不登校になり8ヶ月~9ヶ月の様子。すこーしずつですが、状況は良くなっていると思います。もともと好き嫌いが激しいですが、食べなかった頃もあったので「お腹すいた~」という言葉も聞けるようになりました!最近は、暇を持て余している様子が増えてきました。 2020.01.21 ひきこもり、不登校
友達 クラスの友達が遊びに来てくれました! 不登校になり8か月ぶりです。きっかけやその時の様子です(*^^)v 先生が、友達から伝言をあずかってきました。長々したものでは、決してありませんでしたが、次男を変わらずに受け入れてくれた一言。 「いつ遊べる~?」かつては、子供同士なら普通にやりとりされる一言・・・と思っていた言葉。おっかさんにとっては、救いの言葉でした。 次男にとっても、心を大きく刺激する言葉だったはず…! 2020.01.15 友達
家族 家族で順番に体調不良。おっかさんが嘔吐…その時次男は? 家族で順番に体調不良になりました。 まず始めに、おっとさんが発熱! →長男(酷い咳) →おっかさん(嘔吐) → 長男(発熱)→次男(発熱) と、こんな具合です。(何故か私だけ嘔吐…(;^_^A…) インフルエンザは誰もいませんでしたが、長男の引退試合も近いことで、ハラハラ…! 体調不良者は、順番に隔離で別室で過ごしていました。 2020.01.13 家族
ひきこもり、不登校 カウンセリングにて『外に出れないだけ、学校に行けないだけ…』と前向きにコメントをもらいましたが… 日常は、大分落ち着いてはいました。カウンセリングSさんからは、前向きな事を言って頂きました。『学校に行けないだけ、外にでれないだけ…』Sさん的には、大分見通しが見えるような雰囲気です。外に出れるようになる日が、何となく見えているような…。 2020.01.10 ひきこもり、不登校
課金 ゲーム課金について & 兄弟の相違について少し。 ゲームFORTNITE(フォートナイト)に、どハマリしています。好きな事がある!というのは、エネルギーになると思うので喜ばしい事。しかし、ゲーム内でのアイテムを欲しがるようになりました。ゲーム課金についてどうしていこうか…と考えました。 2020.01.04 課金